PROFILE

主宰 佐志田海遊(さしだかいゆう)



海遊書道教室主宰、ペン字師範の佐志田海遊(さしだかいゆう)と申します。



東京都豊島区目白で少人数制の書道教室を

運営しています。


書くことは癒し。


書くことは自分の中の奥にいる

もう一人の自分とつながることができる

大切な時間だと思っています。


書くことは動瞑想。


字に集中して向き合うと、すごくすっきりする。


そんな感覚を私と関わる方にも感じてもらえたら

嬉しいです。


そんな風に書くことが大好きな人たちと一緒に

書を楽しみたいと思っています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書と私。


私が書道を始めたきっかけは、小学3年生の時。


近所に住む幼馴染のお姉さんに憧れ、お姉さんが習う書道教室に通い始めました。


「お手本のような字が書けるようになりたい!」

「先生のような筆遣いが出来るようになりたい!」


お手本や先生の筆の動きをじーっと観察し、夢中で半紙に向かう子どもでした。


時は流れ、部活やアルバイト、就職

そして出産・・と

書道から離れる時期もありましたが

そんな時も毎年年賀状の宛名書きは

手書きでしていました。


書くということが、とにかく落ち着く・・

私の日常の中でセラピーのような役割をしてくれていたと思っています。


第一子出産後、社会とつながりたいという気持ちが溢れ

当時住んでいた近所の親子カフェで大人の方を対象に筆ペン講座を開かせていただいたり


そこで知り合ったママのお子さまに

書初め作品の指導をしてまいりました。


その後、第二子の出産。


子ども2人の育児の合間に手軽に出来るペン字に

親しみ、気がつけば「人生のパートナー」というくらい「書くこと」はいつも私の近くにあります。


この度、ペン字の師範をいただき

大好きな東京目白の地に書道教室を開室いたします。


「海遊書道教室」をどうぞよろしくお願いいたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私の簡単な経歴です。


1979年長崎県長崎市生まれ。


奈良県にある実家で大学卒業まで暮らし、

2002年都内ホテルへの就職を機に上京。


フロント業務、営業職に携わり、約8年勤務。

退職後、出産。


現在は夫と小学生の長女、幼稚園に通う長男の

4人で東京都豊島区目白に暮らしています。


築40年越えの庭付きの古い家暮らし。
草花木に囲まれた自宅の1室が書道教室です。